株式会社リクルート住まいカンパニー(本社:東京都港区 代表取締役社長:淺野 健)では、関東(東京都・ 神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県)に居住している人を対象に実施したWEBアンケート形式による「みんな が選んだ住みたい街ランキング2018 関東版」を集計しましたので、概要をご報告いたします。
[関東] 住みたい街(駅)ランキング <総合>
総合ランキングは1位「横浜」、2位「恵比寿」、3位「吉祥寺」、4位「品川」、5位「池袋」。
TOP10には、東京都から6駅、神奈川県から2駅、埼玉県から2駅がランクインした。 山手線の駅がTOP10のうち5駅を占めた。
都心20~30km圏では「横浜」「吉祥寺」「武蔵小杉」「大宮」「浦和」がTOP10に。
都心30km圏超では「鎌倉」が14位に。 千葉県の駅では「船橋」が18位、「柏」が21位で上位に。

[関東] 住みたい自治体ランキング <総合>
1位「東京都港区」2位「世田谷区」が3位以下を離して上位。3位以下は得点差が少ないが TOP10のすべてが東京23区であった。
東京23区以外での上位は、「横浜市中区」「鎌倉市」「さいたま市大宮区」「船橋市」。

[関東] 住みたい沿線ランキング
住みたい沿線1位は「JR山手線」。2位「東急東横線」の倍以上の得点。
私鉄の1位は「東急東横線」。「JR山手線」と比較すると、30代~40代の割合が大きい。
TOP10の年代シェアをみると「山手線」は20代が高く、「田園都市線」「小田急線」は40代 が高い。

続きをご覧になりたい方は、以下より本編をダウンロードください
本編では、以下のトピックスについて説明しています
- 穴場だと思う街(駅)ランキング
- 住みたい街(駅)ランキング -年代別ランキング
- 住みたい自治体ランキング -居住都県別ランキング -年代別ランキング