株式会社リクルート住まいカンパニー(本社:東京都中央区 代表取締役社長:野口 孝広)では、 関西圏(大阪府・兵庫県・京都府・奈良県・滋賀県・和歌山県)に居住している人を対象に実施した WEBアンケート形式による「みんなが選んだ住みたい街ランキング2017 関西版」を集計しましたので、概要をご報告いたします。
[関西] 住みたい街(駅)ランキング <総合>
最も住みたい街(駅)は「西宮北口」。5年連続の1位となった。
2位も5年連続で「梅田」。商業施設の建て替えや「うめきた2期計画」など再開発が続く。
駅周辺の再開発が進む「なんば」が、10位→7位→3位と大きく上昇している。
20位以内では、「中津」が初のトップ20に入った。

[関西]穴場だと思う街(駅)ランキング
1位は初の「東三国」。「新大阪」へ2分、「梅田」までも8分と、交通利便性が高い。
「中津」が10位→4位→2位とランクアップ。「梅田」から1駅。近年はリノベーションさ れた飲食店が増加。駅周辺でタワーマンションの供給も進んでいる。

[関西] 住みたい行政市区ランキング <全体>
1位は5年連続で「西宮市」となった。2位との得点差も大きい。
2位の「大阪市北区」も4年連続、3位の「神戸市中央区」も2年連続となる。「大阪市中 央区」、「京都市中京区」など京阪神の都市中心部の行政市区が上位にランクイン。郊外 部では10位に「高槻市」がランクアップ(過去最高タイ)。
「大阪市西区」「草津市」が得点を大きく伸ばし、過去3年間で初のトップ20入り。

続きをご覧になりたい方は、以下より本編をダウンロードください
本編では、以下のトピックスについて説明しています
- 居住府県別・住みたい街(駅)ランキング
- この2~3年で人気が高まったと思う街(駅)ランキング