最終更新日:2017.03.07

SUUMO住みたい街ランキング2017 関東版

株式会社リクルート住まいカンパニー(本社:東京都中央区 代表取締役社長:野口 孝広)では、関東 (東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県)に居住している人を対象に実施したWEBアンケート形式 による「みんなが選んだ住みたい街ランキング2017 関東版」を集計しましたので、概要をご報告いた します。

[関東]住みたい街(駅)ランキング

最も住みたい街(駅)は「吉祥寺」。昨年1位「恵比寿」を上回り2年ぶりのトップ。  

2020年の品川-田町間の新駅開業、車両基地の開発が話題の「品川」が過去最高の5位。  

今春“渋谷キャスト”が開業するなど再開発が進む「渋谷」が初のトップ10に。  

20位以内では「大宮」「北千住」「浦和」「立川」が過去最高位。(大宮は過去にタイあり)  

21位以下で過去最高位から15位以上ランクを上げたのは「清澄白河」「駒込」「辻堂」。 「新浦安」「流山おおたかの森」「本八幡」「所沢」「蒲田」「五反田」「水戸」。

[関東]穴場だと思う街(駅)ランキング

「北千住」が3年連続で1位。5路線が乗り入れ、大学新設、商店の新陳代謝等が進む。  

「池袋」「大塚」「駒込」「巣鴨」「田端」と山手線北側の駅がトップ10の半数を占める。  

8位の「川崎」は過去2年から大きく上昇。  

9位の「綾瀬」 「和光市」は始発駅

[関東]住みたい行政市区ランキング

1位は「港区」で2年連続。2015年度から実施の第二子保育料無料化など子育て支援策が話題  

4位「千代田区」5位「中央区」7位「品川区」は3年連続の順位上昇。「千代田区」は23区内 で唯一高校生(千代田区内限定)まで医療費助成するなどの子育て支援策が話題。  

「鎌倉市」は東京23区外での唯一のトップ10。  

11位以下50位以内で3年連続順位上昇したのは「横浜市西区・港北区・神奈川区」「藤沢市」 「立川市」「つくば市」「千葉市中央区・美浜区」「水戸市」「所沢市」。

続きをご覧になりたい方は、以下より本編をダウンロードください
本編では、以下のトピックスについて説明しています

  • 居住都県別・住みたい街(駅)ランキング
  • 今年の特徴
  • この2~3年で人気が高まったと思う街(駅)ランキング
  • これから人気が出そうな郊外の街(駅)ランキング

contact us

講演依頼・メディア掲載等のご相談は以下のフォームからお問い合わせください。

報道関係・マスメディアの方 それ以外の企業・一般の方
イラスト

データご利用の注意

SUUMO リサーチセンターにて発表している調査物を引用される際は出典元の明記をお願いいたします。
記載例:調査名/(株)リクルート調べ
(可能であれば、サイトURL (https://suumo-research.com/)や、調査報告書のURLも追記してください)

「IPD/リクルート日本住宅指数(RRPI)」に関しましてはレポートページを必ずご参照ください。
各調査物の著作権は株式会社リクルートにあります。許可なく無断での複製・転載・改訂を禁じます。また、お手数ではございますがご利用いただいた際にはその紙面、画面についてご連絡ください。

研究、調査、協業についての
お問い合わせはこちらから

お問い合わせ プライバシーポリシー