最終更新日:2014.03.03

不動産・住宅情報サイト『SUUMO(スーモ)』 2014年版  みんなが選んだ住みたい街ランキング 関東版 -20代~40代編

株式会社リクルート住まいカンパニー(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:野口 孝広)では、 関東(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県)に居住している人を対象に実施したWEBゕンケート形式 による「2014年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関東版-20代~40代編- 」を集計しましたので、 概要をご報告いたします。

[関東] 住みたい街(駅)ランキング <総合>

関東で住みたい街(駅)1位は、昨年に引き続き「吉祥寺」。ただし、 2位「恵比寿」との得点差は47点(昨年197点)と狭まった。  

「池袋」は昨年13位から3位と、上位10位以内にランクイン。  

上位10位中、JR山手線沿線の街(駅)が4駅、東急東横線沿線の街(駅) が3駅ランクインしている。  

2013年の公示地価上昇率トップだった「武蔵小杉」がトップ10入りし、 第9位となった。

[関東] 住みたい街(駅)ランキング <総合>

[関東] 住みたい沿線ランキング <総合>

関東で最も住みたい沿線は、「JR山手線」。2位「東急東横線」との 得点差は、324点と大きな差がある。  トップ10中、JRが3線、東急線が2線、東京メトロが3線ランクイン。

[関東] 住みたい沿線ランキング <総合>

[関東] 住みたい行政市区ランキング <総合>

関東で最も住みたい行政市区は「世田谷区」。 続く、2位「港区」、3位「目黒区」までは、昨年と同じランキング。 上位では、都心部より東京南西部の行政市区が上位にランクイン。  

昨年13位だった「新宿区」は、8位にランクアップ。

[関東] 住みたい行政市区ランキング <総合>

続きをご覧になりたい方は、以下より本編をダウンロードください
本編では、以下のトピックスについて説明しています

  • [関東] 住みたい行政市区ランキング <ライフステージ別>
  • [関東] 住みたい街(駅)ランキング <男女別ランキング>
  • [関東] 住みたい街(駅)ランキング <男女別シングル>

contact us

講演依頼・メディア掲載等のご相談は以下のフォームからお問い合わせください。

報道関係・マスメディアの方 それ以外の企業・一般の方
イラスト

データご利用の注意

SUUMO リサーチセンターにて発表している調査物を引用される際は出典元の明記をお願いいたします。
記載例:調査名/(株)リクルート調べ
(可能であれば、サイトURL (https://suumo-research.com/)や、調査報告書のURLも追記してください)

「IPD/リクルート日本住宅指数(RRPI)」に関しましてはレポートページを必ずご参照ください。
各調査物の著作権は株式会社リクルートにあります。許可なく無断での複製・転載・改訂を禁じます。また、お手数ではございますがご利用いただいた際にはその紙面、画面についてご連絡ください。

研究、調査、協業についての
お問い合わせはこちらから

お問い合わせ プライバシーポリシー