株式会社リクルート住まいカンパニー(本社:東京都港区 代表取締役社長:淺野健)は、 『住まいの買いどき感』調査(2017年12月度)を行いました。この調査は、住宅購入や 住み替えを検討している人を対象に、今が「買いどき(住宅の購入、建築・リフォームの タイミング)」だと感じているかどうか、実態を把握することを目的として、7大都市圏 を対象に3カ月に1度、定期的に実施しております。このたび、2017年12月度調査の結果 を取りまとめましたので、概要をご報告致します。
住み替え検討者の住宅の買いどき感
住み替え検討者のうち、今が「住まいの買いどき」と感じている人は、前回より1.9ポイント、前年の同じ時期より0.6ポイント減少して38.0%に

住み替え検討者の住宅の買いどき感 ~エリア別~
首都圏は同じ12月でみると、2015年から2016年で買いどき感が2.1ポイント上昇 したが、2016年から2017年は2.0ポイント減少し、2年前とほぼ同じ水準となった
関西・東海・仙台市・広島市は、2015年から2016年で買いどき感が上昇しており、 さらに2016年から2017年も上昇を続けている
札幌市は前年同月比1.6ポイント減少。2年前と比べても買いどき感が落ちている

住み替え検討者の住宅の買いどき感 ~年代別~
前回調査と比較すると、30代の買いどき感が4.3ポイント減少した
12月調査の結果を3年分追ってみると、 20代は3.3ポイント増→0.4ポイント 増と上昇し続けている

続きをご覧になりたい方は、以下より本編をダウンロードください
本編では、以下のトピックスについて説明しています
検討住宅タイプ別にみると
- 検討住宅タイプ別に見た買いどき感は傾向に大きな差はなく、全体値同様、すべて前回 および前年同時期の買いどき感を下回った
- 買いどきと感じる理由は、「消費税率の引き上げが予定されているから」が26.0%と続 伸して1位。2位は「お金が借りやすいから」で21.0%、3位は「景況感が上昇しているか ら」で20.6%