最終更新日:2018.05.28

『住まいの買いどき感』調査(2018年3月度)

株式会社リクルート住まいカンパニー(本社:東京都港区 代表取締役社長:淺野健)は、『住まいの買いどき感』調査(2018年3月度)を行いました。この調査は、住宅購入や住み替えを検 討している人を対象に、今が「買いどき(住宅の購入、建築・リフォームのタイミング)」だと感じているかどうか、実態を把握することを目的として、7大都市圏を対象に3カ月に1度、定期的に実施しております。このたび、2018年3月度調査の結果を取りまとめましたので、概要をご報告いたします。

住み替え検討者の住宅の買いどき感

住み替え検討者のうち、今が「住まいの買いどき」と感じている人は38.0%、 前年の同じ時期より3.4ポイント減少

過去2年間は12月度から3月度にかけて買いどき感は上昇していたが、2018年は 変化が見られなかった

住み替え検討者の住宅の買いどき感 ~エリア別~

2016年・2017年・2018年の3月の買いどき感を見ると、首都圏・関西・札幌市・ 広島市・福岡市では今回が最も低い結果となった

福岡市の買いどき感は、2017年3月には44.5%で7大都市圏中最も高かったが、1年 後の今回調査では13.2ポイント減の31.3%と7大都市圏中最下位となった

住み替え検討者の住宅の買いどき感 ~年代別~

2016年・2017年・2018年の3月の買いどき感を見ると、どの年代でも今回が最も 低い結果となった

過去2年間の3月の買いどき感は12月調査より上昇していたが、2018年は20代、30 代は上昇、40代と50・60代は減少した


続きをご覧になりたい方は、以下より本編をダウンロードください
本編では、以下のトピックスについて説明しています

  • 買いどきと感じる理由1位の「消費税率の引き上げが予定されているから」は 27.8%で、前回・前々回調査に引き続いて増加

contact us

講演依頼・メディア掲載等のご相談は以下のフォームからお問い合わせください。

報道関係・マスメディアの方 それ以外の企業・一般の方
イラスト

データご利用の注意

SUUMO リサーチセンターにて発表している調査物を引用される際は出典元の明記をお願いいたします。
記載例:調査名/(株)リクルート調べ
(可能であれば、サイトURL (https://suumo-research.com/)や、調査報告書のURLも追記してください)

「IPD/リクルート日本住宅指数(RRPI)」に関しましてはレポートページを必ずご参照ください。
各調査物の著作権は株式会社リクルートにあります。許可なく無断での複製・転載・改訂を禁じます。また、お手数ではございますがご利用いただいた際にはその紙面、画面についてご連絡ください。

研究、調査、協業についての
お問い合わせはこちらから

お問い合わせ プライバシーポリシー