最終更新日:2020.10.19

SUUMO 住んでいる街 実感調査2020 札幌市版

株式会社リクルート住まいカンパニー(本社:東京都港区 代表取締役社長:淺野 健)では、札幌市に居住し ている人を対象に実施したWEBアンケート形式による、SUUMO「住んでいる街 実感調査2020 札幌市版」を 集計しましたので、概要をご報告いたします。

住民に愛されている街 ランキング

上位10位までの駅は、すべて中央区で、特に札幌駅西側エリアの駅が上位にくる傾向に。

1位「静修学園前」3位「西線9条旭山公園通」5位「西線14条」など札幌市電の駅が多くラン クイン。「徒歩や自転車での移動が快適だ」など周辺利便性の高さで高評価。  

6位「バスセンター前」は今も開発が進むエリアということで「今後発展しそう」で高評価。  

高級住宅地として知られる「円山公園」は2位。その周辺エリア駅の4位「西18丁目」7位「西 28丁目」が「資産価値がありそう」「人からうらやましがられそう」などを背景にランクイン。

徒歩での買い物が便利だと感じる街ランキング

1位は「バスセンター前」、近年開発が進み買い物施設も増えている。地下連絡通路が充実しており、雪道を 歩かずに「札幌」、「大通」、「すすきの」まで移動できる。  

2位には「東札幌」がランクイン。  

10位の「琴似」も開発が進み、駅周辺の商店街やスーパー・量販店などが揃っている。

教育環境が充実していると感じる街 ランキング

1位は「あいの里教育大」。北海道教育大学と附属小学校&中学校や、札幌市で唯一の私立小学 校(札幌三育小)がある他、緑地や公園があり、自然も豊か。

高級住宅地として知られる「円山公園」は2位にランクイン。

続きをご覧になりたい方は、以下より本編をダウンロードください
本編では、以下のトピックスについて説明しています

  • お祭りなど地域の交流が盛んだと感じる街 ランキ ング
  • 今後発展しそうと感じる街 ランキング
  • 物価が安いと感じる街ランキング

contact us

講演依頼・メディア掲載等のご相談は以下のフォームからお問い合わせください。

報道関係・マスメディアの方 それ以外の企業・一般の方
イラスト

データご利用の注意

SUUMO リサーチセンターにて発表している調査物を引用される際は出典元の明記をお願いいたします。
記載例:調査名/(株)リクルート調べ
(可能であれば、サイトURL (https://suumo-research.com/)や、調査報告書のURLも追記してください)

「IPD/リクルート日本住宅指数(RRPI)」に関しましてはレポートページを必ずご参照ください。
各調査物の著作権は株式会社リクルートにあります。許可なく無断での複製・転載・改訂を禁じます。また、お手数ではございますがご利用いただいた際にはその紙面、画面についてご連絡ください。

研究、調査、協業についての
お問い合わせはこちらから

お問い合わせ プライバシーポリシー